マーケッターとは何をする仕事?業務内容や必要なスキルを紹介
市場調査や商品企画、戦略策定から広告運用までマーケティングの一連のプロセスを担うマーケッターは、企業の売上を大きく左右する重要な存在です。そこで今回は、マーケッターの主な業務内容や求められるスキルをご紹介します。
目次
マーケッターとは
マーケッターは市場調査や商品企画、販売戦略の策定まで幅広い業務を行いますが、簡潔にあらわすと「製品を販売できる状態に整える仕事・それを行う人」といえるでしょう。
自社で商品やサービスを生産した段階では、その製品はまだお客様の手元に届けられる状態にはなっていません。製品がお客様のもとに届くまでには、ターゲットを選定して認知度を高め、興味・関心をもってもらい、「使いたい」と思わせるような戦略が必要になります。
つまり「お客様に自社の製品を商品として購入してもらい、使ってもらうまでのルートをどのように敷くのか」がマーケッターの業務であるといえるでしょう。
どれほど効果の高い製品を生産しても、認知されなければ購入には結び付かないといえます。そこで製品を必要としている人に魅力を存分に伝え、メリットを見出してもらい、購入されるためには的確なマーケティング活動を行う必要があります。 生産した段階では製品でしかなかった「モノ」に対してマーケティングで価値を与え、「商品」にして自社とお客様の双方に利益をもたらすことがマーケッターの担う役割です。
マーケッター業務の種類
マーケッターの業務には、オフラインマーケティングとWebマーケティングの2種類があります。ここではそれぞれの特徴について解説します。
オフラインマーケティング
オフラインマーケティングとは、「インターネット以外の方法でマーケティング活動を行うこと」です。主な手法としては、テレビやラジオ、新聞、電車広告などのマス広告や展示会、リアルセミナーなどが挙げられます。
代表的な職種としてはメディアプランナーやディレクター、デザイナー、MDなどが挙げられ、一般的には「商品企画→市場調査→広告運用」の流れで業務が進められます。
Webマーケティング
Webマーケティングは「インターネット上でマーケティング活動を行うこと」で、インターネットを主戦場として見込み客にアプローチし、顧客を獲得する目的で行われます。
オフラインマーケティングではテレビやラジオ、新聞、電車広告などに広告を出稿することから、具体的な効果が見えにくいといわれています。一方でWebマーケティングでは出稿した広告のクリック率や表示回数などの効果を、比較的容易に測定できます。
代表的な職種としてはWebデザイナーやメディアプランナー、SEOコンサルタント、データアナリストなどが挙げられます。最近では「デジタルマーケティング」という言葉がよく聞かれますが、Webマーケティングもデジタルマーケティングの中に含まれます。
マーケッターの主な業務
マーケッターは、商品企画の前段階である市場調査などさまざまな業務をこなさなければなりません。ここでは、主な業務について詳しくご紹介します。
市場調査
売れる商品を世に送り出すためには、お客様がどのような商品を求めているのかを知る必要があります。そのためマーケッターの仕事は、市場調査を行ってユーザーニーズを把握し「どのような商品を生産する必要があるのか」をリサーチする工程からはじまります。
ターゲット選定
市場の動向が判明してお客様が必要としている商品を把握できたら、「その商品をどのような人たちが必要としているのか」を導き出してターゲットを選定します。商品を必要としている層を明確に把握しなければ、市場が求めている商品を生み出せたとしても本当に必要としている人のもとへ届かない可能性があります。そのため、ターゲット選定のプロセスは重要だといえるでしょう。
商品企画
市場分析とターゲット選定が完了したら、実際に販売する商品やサービスの企画に移ります。ターゲットに興味をもってもらえるような仕掛けや工夫を凝らして、魅力的な商品に仕上げましょう。場合によっては商品企画にマーケッターが関わらず、商品企画部などの形で専門部隊が設置されていることもあります。販売戦略の策定
商品の企画が完了したら、「商品をどのように販売していくか」を決める販売戦略のプロセスを進めます。インターネット上にはWebサイトやSNSなどさまざまな販促ツールがあるので、自社に合ったツールを選んでマーケティングを行い、効果的なキャンペーン施策なども織り交ぜながら認知度の向上や集客に努めましょう。
販売戦略のプロセスではマーケッターだけでなく営業部門などの関連部署との連携も重要になるので、調整力が求められる場面もあると考えられます。
広告運用・SEO
販売戦略が決まったら、実際にここまで決めた戦略を実行します。事前に準備したWeb広告を運用したりSEO対策を行ったりして、商品が売れるようにあらゆる工夫を凝らす必要があります。このことからも、マーケッターには幅広い知識が要求されるといえるでしょう。
マーケッターに必要な3つの要素
マーケッターとして活躍するためには、次の3つの要素が重要になります。一つひとつのスキルを高めることで、成果を挙げられるマーケッターへと近づくといえるでしょう。
高いコミュニケーション力
マーケッターはお客様に対して柔軟な販売戦略を実行するだけでなく、他部門との連携などの際には社内の調整役も務めることとなります。とくに自身の商品企画や戦略をチームメンバーに説明する際には、わかりやすく相手に内容を伝える提案力が求められるでしょう。
たとえば社内のクリエイティブ部門が制作したい製品と、お客様が求める製品にずれが生じている場合は、お客様が求めている形になるように指示を出さなければならないケースもあります。そのような場合でも根拠を示して納得させられるだけのコミュニケーション能力が、マーケッターが活躍するために必要な要素のひとつといえます。
市場調査力・分析力
市場は常に変化し続けるものであり、とくにインターネット上のトレンドは目まぐるしい速さで移り変わります。そのような状況の中でも的確に時流を読み取り、最新の動向を把握したうえでトレンドに沿った商品を提供する能力はマーケッターにとって重要だといえます。
どれだけ良い製品を作っても、必要としている人がいない市場に送り出しては買い手がつかず、売上にはつながりにくいでしょう。そのため良い製品を生産することは大切ですが、マーケッターには「市場に必要とされているもの」を柔軟に察知して提供できるスキルが求められているといえます。
加えて、市場調査力が優れていても、調査結果を資料にまとめるスキルがなければせっかくの情報を活かしきれなくなる可能性があります。マーケッターにおいては「現状のトレンドが発生しているのはこのような理由で、トレンドに応えるためにはこのような手法をとる必要がある」と理路整然と説明できるスキルを身に付けることも大切だといえます。
仮説を立てる力
市場調査や分析結果をもとに「このようなマーケティングを行うと市場やお客様はこういった行動をとるのではないか」と先回りして予測する能力は、マーケッターにとって重要な要素のひとつです。
お客様のニーズは常に変化し続けるため、時流を捉えながらも自社が打ち出したマーケティングが市場やお客様自身にどのような影響を与えるのかを計算し、本当に必要な施策を選び抜いて実行することが求められます。
まとめ
マーケッターは、自社の製品に価値をもたせて市場に送り出す役割を果たす重要な仕事です。生産するだけではただの「モノ」でしかない製品を「商品」に変えるためには、さまざまなスキルを身に付けて業務をこなすことが大切だといえます。
オフラインマーケティングやWebマーケティングなど多様な場で活躍するマーケッターですが、どちらの場合でもコミュニケーション能力や市場調査力などが重要になります。市場にアンテナを張り、情報収集を欠かさないように業務に取り組みましょう。