ニュース・リリース

ラクス「配配メールBridge」のアポ調整機能がさらに進化!複数名対応や上限設定が可能に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村 崇則)が提供する商談獲得特化型ツール「配配メールBridge」は、2025年2月に新機能としてリリースした「アポ調整機能」をアップデートし、新たに複数名での日程調整機能が搭載されました。これにより営業チーム単位でのより柔軟なアポイント獲得時の運用が可能となります。

複数名での日程調整が可能に

従来の「アポ調整機能」では、1名のスケジュールを連携し、その中で日程調整を行う形でしたが、今回のアップデートにより複数名のスケジュール連携が可能となりました。
これにより、1対1のアポ調整だけでなく、営業チーム単位でのアポ調整ができるようになり、指定された時間に空きがある営業担当者へ自動でアポイントを割り振ることができます。
複数の営業担当者の空き時間がアポ候補日程となることで顧客の選択肢が増え、機会損失の防止にもつながります。また、「全員が均等になるように商談を割り当てる」「リーダークラスには多めに割り振る」といった、営業チームの体制に合わせた運用も可能です。

配配メールBridge上の設定画面
顧客から見える日程選択の画面

その他の主なアップデート

  • リマインドメールの送信設定
    お客様に向けて、アポの前日にリマインドメールを送信する機能が追加されました。
    アポ日時とWeb会議URLを前日に自動送付することで、手作業でのリマインドの手間や送り忘れをなくしつつ、アポの失念による機会損失を防ぎます。
  • 1日の商談上限件数の設定
    担当者ごとに、1日あたりの最大受付数を設定することが可能となりました。
  • 空き予定抽出時の詳細設定
    担当者のカレンダーから空き時間を抽出する際に、空き時間とみなす予定の条件の設定が可能となりました。
    カレンダー上のアポを被せても問題ない作業時間を「除外キーワード」として登録しておくことで、カレンダー上の表記を変えないまま、アポ受付時間を開放することができます。

アポ調整機能により、商談までのやり取りをスムーズに

「配配メールBridge」は、新規開拓から商談獲得までをサポートする商談獲得特化型ツールとして、これまで多くの企業様にご利用いただいてまいりました。
しかし、営業リソースが不足している企業様においては、「配信したメールへの反応があってもフォローアクションができていない」「問い合わせ発生後、営業対応が遅れて機会損失をしてしまう」といった課題があり、期待した成果が得られていないケースがあることが見えてきました。

アポ調整機能は、商談の日程調整にかかる手間を省き、業務効率化とアポ獲得数の最大化に貢献します。昨年リリースしたフォーム作成機能と組み合わせて活用することで、問い合わせ獲得からアポイント調整までを自動化することも可能です。営業リソース不足で即時対応が難しいという課題の解決を目指します。

▼参考:ラクスの「配配メールBridge」に、商談獲得に特化したアポ調整機能が追加!
https://www.hai2mail.jp/news/2025/20250205.php

「配配メールBridge」とは

「配配メールBridge」は、新規開拓から商談獲得までをサポートする商談獲得特化型ツールです。商談獲得に特化した機能や、シンプルな設定画面に加え、専任担当による無償の導入活用支援により、はじめての方でもかんたんに新規顧客開拓活動にお取り組みいただけます。

また、ノウハウを活用して成果まで結びつけるためのアフターフォローと、導入企業様の成功事例・プロダクトへの改善要望を絶えず分析し、サービスへフィードバックすることで、お客様すべての成果の最大化を目指します。

▼「配配メールBridge」公式サイト
https://www.hai2mail.jp/bridge/

▼資料請求はこちら
https://www.hai2mail.jp/bridge/inquiry/

会社概要

本件に関する問い合わせ先

無料でもらえる

今なら売上UPノウハウが詰まった
メルマガ成功事例集をプレゼント!

資料請求・お問い合わせ

03-6675-3612

受付時間 | 平日 9:00~17:00 (土日祝日除く)