ニュース・リリース
株式会社ラクス、「メールディーラー」「配配メール」を
楽楽クラウドにブランド統合「楽楽自動応対」「楽楽メールマーケティング」として、
業務課題や事業成長を支援するサービスへ

株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村崇則、以下:ラクス)は、問い合わせ管理システム「メールディーラー」を「楽楽自動応対」に、メールマーケティングサービス「配配メール」を「楽楽メールマーケティング」へ名称変更し、「楽楽クラウド」へブランド統合します。
ブランド統合は2025年10月23日(木)から順次対応を進めてまいります。
これまで、「楽楽クラウド」ブランドはバックオフィス領域に特化して展開してきましたが、今後はフロントオフィス領域にも対象を広げていきます。ブランド統合により、企業の多様な業務課題に対応し、顧客体験のさらなる向上を実現してまいります。
生成AIで進化する「楽楽クラウド」の提供価値
生成AIの進展をはじめとする市場環境の変化により、企業が直面する業務課題への解決方法は大きく変わりつつあります。
「メールディーラー」や「配配メール」もAI技術の活用によって、顧客対応やマーケティングを高度化する機能を拡張し、従来のメールの枠を超えた価値を提供するサービスへと変化しています。
ラクスはこうした変化をチャンスと捉え、「メールディーラー」を問い合わせ自動応対システム「楽楽自動応対」に、メールマーケティングサービス「配配メール」を「楽楽メールマーケティング」に名称を変更し、「楽楽クラウド」へブランド統合させ、従来の提供価値を進化させるとともに、生成AIを積極的に取り入れた新たなソリューションを提供していくことを意思決定しました。
「楽楽自動応対」の自動生成機能も、その取り組みの一例であり、今後は「楽楽メールマーケティング」をはじめとする各種サービスにも生成AI技術を順次取り入れ、さらなる業務効率化と質の高い顧客体験の実現を目指します。
「楽楽クラウド」とは
「楽楽クラウド」は、ラクスが展開する業務支援クラウドサービスの統合ブランドです。
これまで経理、総務、人事といったバックオフィス業務を対象に「楽楽精算」、「楽楽明細」をはじめとする複数サービスを展開してきましたが、今後は営業・マーケティングといったフロントオフィス業務領域も対象に加え、より広いお客様の業務課題を解決するブランドを目指します。
バックオフィスからフロントオフィスまでを包括的に支援することで、業務効率化のみならず、顧客接点の強化も実現し、持続的な企業成長に貢献してまいります。
「楽楽自動応対」(旧名称:メールディーラー)
「楽楽自動応対(旧名称:メールディーラー)」は、累計導入社数9,000社超の実績を持つ問い合わせ自動応対システムです。
名称変更の背景と今後の展望
旧「メールディーラー」は、メールの共有・管理を効率化するサービスとして提供してまいりました。生成AIが台頭する昨今において、お客さまのご要望に応えるため、AI機能を積極的に実装し、従来の「メール共有・管理」という枠組みを超えて、サービスの提供価値を拡大してきました。
こうしたサービスの実態や提供価値の拡大に合わせ、「楽楽自動応対」に名称変更します。「楽楽自動応対」に蓄積された過去の応対履歴というナレッジと生成AIなどの最新技術を活用し、顧客応対における様々な業務課題の解決を支援してまいります。
サービス詳細
楽楽自動応対は、AI機能を活用して、過去の応対履歴をもとに自動で問い合わせに答える問い合わせ自動応対システムです。
過去応対履歴をもとにした返信文の生成やメールの内容を踏まえて優先順位付けを行うリスク検知機能によりメール応対業務を自動化。
さらに、応対状況の見える化によって、属人化や対応漏れ・遅れといった課題を解消し、問い合わせ応対業務の効率化を実現します。
楽楽メールマーケティング(旧名称:配配メール)
「楽楽メールマーケティング(旧名称:配配メール)」は、累計導入社数10,000社超の実績を持つメールマーケティングサービスです。
独自ノウハウを詰め込んだメールマーケティング機能と、運用に寄り添う継続的なサポートを通じて、ステークホルダーとの関係構築と事業成長を支援します。
名称変更の背景と今後の展望
旧「配配メール」は、「メールの一斉配信」ができるサービスとして提供してまいりました。
しかしながら、お客さまの本来の目的はメールによってエンドユーザーの行動を促し、成果(商談・購入)につなげる「メールマーケティング」であるため、戦略的な「マーケティング機能」の実装を進めてきました。
その結果、旧「配配メール」が提供する価値は「メールを活用した情報周知・業務効率化」から「メールマーケティングによる成果創出」まで拡大しているため、「楽楽メールマーケティング」へと名称変更を行いました。
本名称変更により、楽楽クラウドとのブランドシナジーを最大化するだけでなく、BtoB企業の営業課題の解決を支援していきます。
サービス詳細
「楽楽メールマーケティング」は、累計導入社数10,000社以上の導入実績から得た実践的ノウハウを詰め込んだメールマーケティングに必要な機能を搭載したメールマーケティングサービスです。
マーケティングの専門知識がなくても、直感的な操作でセグメント配信やステップメールなどの高度な機能を誰でも簡単に使いこなせます。さらに、配信案の提案や添削といった成果を出すための“運用”を共に構築する継続的なサポートで、費用対効果に優れた効果的なメールマーケティングを支援します。
※「楽楽自動応対」「楽楽メールマーケティング」ともに、名称変更に伴うご契約条件や料金体系の変更は一切ございません。現在ご利用中のお客様は、これまで通り安心してサービスをご利用いただけます。