「株式会社コンステック様」の配配メール導入事例
はじめに
コンクリートの調査・診断、耐震補強など、コンクリートに関する高い技術で建設業界を支えている株式会社コンステック様。配配メールをご導入いただいた決め手から、メルマガの運用方法のコツまで、管理部 総務広報グループの森様にお話を伺いました。
堅くなりがちな企業向けメール、わかりやすさを重視
―コンステック様はどのようなメルマガ運用をされていますか?
お取引先の技術担当者様、イベントや展示会で名刺交換をさせていただいた方、建物のオーナー様などに対して、メルマガを配信しています。
イベントや展示会のお知らせ、出展レポート、当社の製品や技術に関する情報をメルマガにまとめて配信しています。メルマガのタイトルには「ブレイクタイム」という言葉が含まれていて、カタログでは堅い表現になりがちな当社の技術や製品を、簡単にわかりやすく理解していただけるような内容のメルマガを作成しています。
メルマガのネタ切れ防止にはスケジュール作成
―企業向け(BtoB)メルマガに取り組む多くの企業の悩みが「コンテンツ不足」です。
メルマガ配信を継続するためのコツがありましたら、ぜひお聞かせください。
メルマガの配信頻度は月1回、その月の第1月曜に配信しています。
コンテンツ不足に陥らないコツは、スケジュールの作成でしょうか。
製品や資格の更新時期や、展示会の出展計画など、メルマガのコンテンツになる情報をまとめ、ざっくりですが年間スケジュールを立てています。
メルマガのコンテンツは、基本的に作成したスケジュールに沿って行いますが、技術部門などからタイムリーな情報の配信をお願いされる場合などもありますが、メルマガ内にそれを追加したり、当初予定していたコンテンツを次回にずらしたりして柔軟に対応ができます。
ー年間スケジュールを作成するのは素晴らしいですね!配信日が迫っても、焦ることなくメルマガ作成ができますね。
読み進めてもらうために、レイアウトを工夫
―メルマガ作成で工夫していることはありますか?
企業向け(BtoB)メルマガという性質上、多くの方は業務中にメルマガをご覧になっています。そのため、多忙な方でも必要な情報を理解できるよう、簡潔にわかりやすくまとめることを意識しています。
さらに、メルマガをしっかりと読み進めていただくため、重要な情報をメルマガの少しだけ下の方に配置しています。画面を少しスクロールして読み進めていただき、その勢いで最後までメルマガを楽しんでいただけるような工夫をしています。
直感的な操作で使いやすいことが決め手
―配配メールをお選びいただいた決め手はなんでしょうか?
当社では、中国で開催される展示会などにも出展を行っているため、中国語でメールを配信できる事が必須で、その条件を満たす複数のメール配信システムを検討しました。
様々な機能が使える高機能なメール配信システムも検討しましたが、そういったシステムは、メールの作成、配信リストの抽出、メールの配信といった必ず利用する基本の機能の操作が分かりづらく感じてしまいました。
その点、配配メールは、簡単な操作で必要な機能を利用することができ、非常にバランスのいいシステムだと思います。メルマガを作成して配信を行うまで感覚的に操作を行うことができるので、マニュアルを見ることはほとんどありません。
ー配配メールの「使いやすさ」は、他の多くのお客様からご好評をいただいている大きな特徴です。様々なメール配信システムと比較し、ご導入の決め手になったことは大変嬉しいです。
社内の情報共有にも、メルマガが活躍!
―配配メールをご導入いただいた効果はありましたか?
企定期的なメルマガで情報発信を行うことにより、お取引先の方やお客様から、当社のサービスや会社に親しみを感じてもらえるようになりました。
実は、このメルマガは社外の方だけでなく、当社の社員向けにも配信しています。イベントや展示会の出展レポートなど、今まで社内でなかなか共有されていなかった情報を知らせることができており、社内の関係強化にも役立っています。
ー年間スケジュールを作成するのは素晴らしいですね!配信日が迫っても、焦ることなくメルマガ作成ができますね。
メルマガ成功事例集プレゼント
配配メールの資料をもらうシェアする