【最新比較表付き】メール配信システム16選の料金・機能を徹底比較!目的別にご紹介

メール配信システムとは、メールの一斉配信を効率的かつ安全に行うために必要なツールのことです。
一斉配信のための機能だけでなく、メールマーケティングを実践しやすくするための機能や配信結果の分析機能が充実したツールもあります。
この記事では、メール配信システムの導入をご検討中の方向けに、おすすめのメール配信システム16選を目的・用途別に分類してご紹介いたします。料金・機能面などの比較一覧表も2025年最新版でご用意していますので、ぜひ本記事をツール選びの参考にしてみてください。
目次
メール配信システムとは
メール配信システムとは、メールの一斉送信に特化したシステムのことです。多くの人に同じ内容のメールを送る場合、Gmailなどの一般的なメーラーを使って手動で行うと、アドレスの入力に時間がかかる・入力ミスによる誤送信などのリスクが伴います。
また、同じメールサーバーから大量のメールを送ると、迷惑メール業者と判定され、相手にメールが届かない、もしくは迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性もあります。
メール配信システムなら、迷惑メール対策機能が搭載されているため確実に相手にメールを届けることができます。
ほかにも、簡単にHTMLメールが作成できる機能や、メール配信後の効果測定ができる機能などが搭載されているため、メール配信業務を効率化しつつ、メール配信の効果をより高めることも可能です。
関連記事はこちらメール配信システムの仕組みとは?機能やメリット・デメリットを解説
メール配信システムの主な機能
メール配信システムには、大きく分けて4つの機能があります。
- メール作成機能
- メール配信機能
- 効果測定・分析機能
- 顧客管理機能
以下で代表的な機能をまとめましたので、ご参考にしてください。
機能名 | 説明 | |
---|---|---|
メール 作成 |
HTMLメールエディタ | 画像を挿入したりテキストのサイズや色を変更できる「HTMLメール」を、ドラッグ&ドロップなど直観的に作成できる機能 |
テンプレート | HTMLメール作成で署名・書式などよく使う文面をテンプレートとして登録できる機能 | |
作成ガイド | HTMLメール作成画面で、操作方法や開封率・クリック率を上げるための作成ポイントなどのガイドが表示される機能 | |
顧客情報差し込み機能 | お客様の氏名や会社名といった情報を、メールの本文・件名に差し込むことができる機能 | |
レスポンシブデザイン対応 | PC・スマホ・タブレットなど、メール受信側のデバイスに合わせてメール表示が自動最適化される機能 | |
メール 配信 |
ステップメール配信 | 配信日や時間など事前に設定したシナリオに沿って、自動でメール配信できる機能 |
ターゲット配信 | 年齢・性別などの属性情報や開封の有無など、特定の条件を絞り込んだ顧客にのみメール配信できる機能 | |
マルチパート配信 | メール受信側のデバイスや環境に合わせて、HTMLメールとテキストメールを切り替えて表示できる機能 | |
効果測定 ・分析 |
開封率測定 | 配信したメールの開封数・開封率を測定できる機能 |
クリック率測定 | 配信したメールのクリック数・クリック率を測定できる機能 | |
配信エラー分析 | エラーになった配信メールを分析し、エラーの原因を判別できる機能 | |
A/Bテスト | 件名や本文の内容が異なる2通のメールをテスト配信し、より効果の見込めるメールを測定できる機能 | |
顧客管理 | データ一の一括登録・抽出 | Excel形式やCSV形式で作成した顧客データを一括登録したり、任意の顧客データを一括抽出できる機能 |
空メール登録 | 顧客に空メールを送ってもらうことで、メール配信先リストとしてアドレス登録できる機能 | |
QRコード自動生成 | メール配信の登録・解除フォームや、空メール情報をQRコード化できる機能 |
メール配信システムの6つのタイプと選び方
メール配信システムは、解決したい課題や導入目的に応じた強みをもつものを選ぶことが重要です。以下に、課題や導入目的に応じて選ぶべきメール配信システムの強みと、本記事で紹介している16社のメール配信システムを6つのタイプに分類しました。
自社の課題を再確認した上で、サービス選びの際にぜひ参考にしてみてください。
課題・導入目的 | おすすめのメール配信システムのタイプ |
---|---|
メール到着率の向上・大量配信をしたい | 配信性能に強みのあるタイプ |
情報周知・情報発信をしたい | 機能(情報周知)に強みのあるタイプ |
メールマーケティング・商談獲得を行いたい | 機能(販売促進)に強みのあるタイプ |
コストを抑制したい | 価格に強みのあるタイプ |
セキュリティ対策を強化したい | セキュリティに強みのあるタイプ |
メール配信業務に慣れていない | サポートに強みのあるタイプ |
配信性能に強み | |
---|---|
高到着率 | 高速配信 |
MailPublisher CuenoteFC 配配メール AutoBiz コンビーズメールプラス |
MailPublisher CuenoteFC WEBCASe-mail blastmail CuenoteFC |
機能に強み | |
---|---|
情報周知 | 販売促進 |
blastmail AutoBiz める配くん WiLLMail さぶみっと!メール配信 |
配配メールBridge 配配メール WEBCASe-mail MailPublisher CuenoteFC |
価格に強み | |
---|---|
低コスト | バランス型 |
める配くん BenchmarkEmail Mailchimp SendGrid さぶみっと!メール配信 |
CuenoteFC アララ メッセージ WiLLMail AutoBiz |
セキュリティに強み | サポートに強み |
---|---|
配配メール WiLLMail CuenoteFC コンビーズメールプラス WEBCASe-mail |
配配メール CuenoteFC WEBCASe-mail AutoBiz WiLLMail |
配信性能で選ぶ(メール到達率・配信速度)
大量配信を行う場合は、、メールの「到達率」や「配信速度」など、配信性能の強さで選ぶのも1つです。「到達率」に注力しているシステムだと、メールの受信ブロックを回避する対策が備わっており、エラーで相手にメールが届かないといった事態を減らすことができます。
「配信速度」に注力しているシステムだと、一度に大量のメールを配信するために必要な配信処理性能が高く、配信したメールを遅延なく相手に届けることができます。
どれだけ内容を充実させたメールを作成しても、読んでもらえなければ意味がありません。メルマガなど一度に大量のメールを配信したい場合は「到達率」や「配信速度」が高いシステムを選ぶようにしましょう。
機能で選ぶ(情報周知・販売促進)
「イベント情報やお知らせなど情報を届けること」を目的としているのか、もしくは「メールから商品購入や商談獲得につなげること」を目的としているのかでは、使うべき機能が変わってきます。
イベントや最新情報のお知らせなどの情報発信が目的であれば、高度な効果測定・分析の機能は必要なく、基本的なメール作成・配信の機能が揃っていれば問題ありません。
一方、メールを配信してから商品購入や商談獲得につなげたいという場合は、基本的なメール作成・配信の機能だけでなく、配信後の効果測定・分析が可能なマーケティング機能に注力したシステムを選ぶことをおすすめします。
価格で選ぶ
「まずは配信できれば良いので低価格で運用したい」「機能性も大事だけどあまり高額だと予算が取れない」など、まずはコストを抑えて始めたい場合は、基本的な配信機能が備わっていればコストを重視して選んでも問題ありません。
活用していく中で、機能の不足を感じた際にツールの乗り換えを検討すると良いでしょう。
セキュリティの高さで選ぶ
企業で利用する場合は、セキュリティの高さも重要なポイントです。
たとえば、人為的なミスによる誤配信を防ぐために、あらかじめ設定した人しかログインできないようにする権限設定や、メールを送信する前に必ず管理者への承認依頼が必要な設定にできるシステムもあります。
また、メール配信システムにアップロードするお客様の名前やメールアドレスなどの個人情報が漏えいしないような対策が万全かなども、システムを選ぶ基準にするとより安心です。
サポート体制で選ぶ
トラブルが起こったときのサポートはもちろんですが、メール配信の設定からメール作成内容の提案・運用方法などのサポート体制が手厚いシステムを選ぶこともおすすめです。
メール配信業務に慣れていない企業や、はじめてメール配信システムを導入する企業であれば特に、導入後のフォローも充実しているかどうかは大事なポイントです。
どういったサポートを提供しているか、サポートの提供方法などよく確認しておきましょう。
メール配信システム16選の比較一覧表
ここでは、本記事でご紹介するおすすめメール配信システムについて、料金・機能面などを徹底比較した一覧表をご用意しました。
ぜひ比較検討にお役立てください。
システム名 | 提供会社 | 累計導入社数 | 料金 | 機能 | サポート体制 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金体系 | 初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル | 配信速度 | HTMLメール作成 エディタ |
ステップメール | 効果測定・分析 | セキュリティ対策 | 外部連携 | ||||
配配メール | 株式会社ラクス | 10,000社以上 | 要問い合わせ ※プラン・リスト数に応じて変動 |
要問い合わせ | 要問い合わせ | 〇 | - | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 電話・メール・サポートサイト・個別相談 |
配配メールBridge | - | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 電話・メール・サポートサイト・個別相談 | ||||||
blastmail | 株式会社ラクスライトクラウド | 22,000社以上 | リスト数課金制 | 10,000円~ ※Light・Standardプランは1年契約で半額 |
4,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール |
Benchmark Email | 株式会社ベンチマークジャパン | 世界500,000社 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 無料 | Proプラン:1,964円/月~ Enterpriseプラン:要問い合わせ |
〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | - | ◎ | メール |
CuenoteFC | ユミルリンク株式会社 | 2,400社以上 | リスト数課金制 | 30,000円~ | 5,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール ※専任スタッフのサポートあり |
WiLL Mail | 株式会社サパナ | 2,700社以上 | 配信通数課金制 | 無料 | 4,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | メール ※導入時は担当営業・運用時は専任スタッフのサポートあり |
MailPublisher | エンバーポイント株式会社 | - | 配信通数課金制 | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール |
Mailchimp | Intuit Inc. | - | リスト数課金制 | 無料 | 1,150円~ | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | メール・チャット |
WEBCAS e-mail | 株式会社WOW WORLD | 1万社以上 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 30,000円~ | 10,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール |
オレンジメール | 株式会社オレンジスピリッツ | ※アカウント数80,000件以上 | リスト数課金制 | 12,800円~ | 2,980円~ | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | メール |
SendGrid | Twilio社 (代理店:株式会社構造計画研究所) |
- | 配信通数課金制 | 要問い合わせ | 3,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | メール |
める配くん | 株式会社ディライトフル | 2,000社以上 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 8,000円~ | 1,867円~ | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | メール・Web会議形式 |
AutoBiz | 株式会社ビズクリエイト | 20,000社以上 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 11,000円~ | 1,980円~ | - | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール |
さぶみっと!メール配信 | 株式会社イー・エージェンシー | ※アカウント数6,000件 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 無料 | 1,287円~ | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | メール |
アララ メッセージ | アララ株式会社 | - | 配信通数課金制 | 要問い合わせ | 9,500円~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 電話・メール |
コンビーズメールプラス | 株式会社コンビーズ | 20,760社以上 | リスト数課金制 | 無料~ | 4,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | 電話・メール・チャット |
システム名 | 提供会社 | 累計導入社数 | 料金 | 機能 | サポート体制 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金体系 | 初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル | 配信速度 | HTMLメール作成 エディタ |
ステップメール | 効果測定・分析 | セキュリティ対策 | 外部連携 | ||||
配配メール | 株式会社ラクス | 10,000社以上 | 要問い合わせ ※プラン・リスト数に応じて変動 |
要問い合わせ | 要問い合わせ | 〇 | - | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 電話・メール・サポートサイト・個別相談 |
配配メールBridge | - | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 電話・メール・サポートサイト・個別相談 | ||||||
blastmail | 株式会社ラクスライトクラウド | 22,000社以上 | リスト数課金制 | 10,000円~ ※Light・Standardプランは1年契約で半額 |
4,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール |
Benchmark Email | 株式会社ベンチマークジャパン | 世界500,000社 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 無料 | Proプラン:1,964円/月~ Enterpriseプラン:要問い合わせ |
〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | - | ◎ | メール |
CuenoteFC | ユミルリンク株式会社 | 2,400社以上 | リスト数課金制 | 30,000円~ | 5,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール ※専任スタッフのサポートあり |
システム名 | 提供会社 | 累計導入社数 | 料金 | 機能 | サポート体制 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金体系 | 初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル | 配信速度 | HTMLメール作成 エディタ |
ステップメール | 効果測定・分析 | セキュリティ対策 | 外部連携 | ||||
WiLL Mail | 株式会社サパナ | 2,700社以上 | 配信通数課金制 | 無料 | 4,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | メール ※導入時は担当営業・運用時は専任スタッフのサポートあり |
MailPublisher | エンバーポイント株式会社 | - | 配信通数課金制 | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール |
Mailchimp | Intuit Inc. | - | リスト数課金制 | 無料 | 1,150円~ | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | メール・チャット |
WEBCAS e-mail | 株式会社WOW WORLD | 1万社以上 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 30,000円~ | 10,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール |
オレンジメール | 株式会社オレンジスピリッツ | ※アカウント数80,000件以上 | リスト数課金制 | 12,800円~ | 2,980円~ | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | メール |
SendGrid | Twilio社 (代理店:株式会社構造計画研究所) |
- | 配信通数課金制 | 要問い合わせ | 3,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | メール |
システム名 | 提供会社 | 累計導入社数 | 料金 | 機能 | サポート体制 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金体系 | 初期費用 | 月額費用 | 無料トライアル | 配信速度 | HTMLメール作成 エディタ |
ステップメール | 効果測定・分析 | セキュリティ対策 | 外部連携 | ||||
める配くん | 株式会社ディライトフル | 2,000社以上 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 8,000円~ | 1,867円~ | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | メール・Web会議形式 |
AutoBiz | 株式会社ビズクリエイト | 20,000社以上 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 11,000円~ | 1,980円~ | - | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 電話・メール |
さぶみっと!メール配信 | 株式会社イー・エージェンシー | ※アカウント数6,000件 | リスト数課金 / 配信通数課金 | 無料 | 1,287円~ | 〇 | - | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | メール |
アララ メッセージ | アララ株式会社 | - | 配信通数課金制 | 要問い合わせ | 9,500円~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 電話・メール |
コンビーズメールプラス | 株式会社コンビーズ | 20,760社以上 | リスト数課金制 | 無料~ | 4,000円~ | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | 電話・メール・チャット |
おすすめのメール配信システム16選
ここでは、おすすめのメール配信システム16社について1つずつ詳しく解説していきます。
それぞれの特徴を把握して、目的に合ったものを選んでください。
配配メール/株式会社ラクス

特徴 |
・「かんたん操作」「高い到達率」「充実した効果測定機能」と幅広く高性能なシステム ・配信結果がひと目でわかる独自の効果測定機能を搭載 「ヒートマップ」:開封率が高い曜日や時間帯がひと目でわかる 「効果測定別ランキング」:開封・クリック・コンバージョン率の高いメールをランキング形式で表示 |
---|---|
料金体系 | プラン・リスト数に応じて変動 |
料金 | 要問い合わせ |
「配配メールBridge」は、配配メールの機能に加えて、アポ率向上や売上増加を目的としたメールマーケティング機能を搭載したシステムです。
メール配信に必要な機能はもちろん、自社サイトに来訪した顧客を特定して営業担当に通知する「来訪通知」や、メールへの反応から温度感の高い見込み客を可視化する「ホットリード抽出」、問い合わせや資料請求のための「フォーム作成機能」といった簡易的なマーケティングオートメーションの機能を提供しています。
また、配配メールのサポート体制に加えて、導入から5ヵ月間の導入フォローの実施や、専任の担当者が個社ごとのメール配信目的・ゴールをもとに運用提案を行ってくれるなど、メール配信に慣れていない方でも安心して導入できるサポート体制を完備しています。
メール配信を効率化したいだけでなく、商談獲得や売上創出も目的にしたいという方には、配配メールBridgeがおすすめです。
配配メールBridge/株式会社ラクス

特徴 |
・商談獲得に特化したシステムで、独自のマーケティング機能もあり 「来訪通知」:自社サイトに来訪した顧客を特定・通知してくれる 「ホットリード抽出」:温度感の高い見込み客を可視化 ・専任スタッフによる運用サポートやノウハウ提供が手厚い |
---|---|
料金体系 | プラン・リスト数に応じて変動 |
料金 | 要問い合わせ |
「配配メールBridge」は、配配メールの機能に加えて、売上増加を目的としたメールマーケティング機能にさらに注力したシステムです。
メール配信に必要な機能はもちろん、自社サイトに来訪した顧客を特定・通知する「来訪通知」や、温度感の高い見込み客を可視化する「ホットリード抽出」、問い合わせや資料請求のための「フォーム作成機能」といった独自の機能を提供しています。
また、配配メールのサポート体制に加えて、導入から5ヵ月間の導入フォローの実施や、専任の担当者が個社ごとのメール配信目的・ゴールをもとに運用提案を行ってくれるなど、メール配信に慣れていない方でも安心して導入できるサポート体制を完備しています。
メール配信をもっと効率的にしたい・メールから売上を創出したいという方には、配配メールシリーズがおすすめです。
blastmail/株式会社ラクスライトクラウド

特徴 | ・初めてでも直観的にHTMLメールが作成できるシンプルな操作性 ・大量配信から効果測定まで必要な機能が揃った、初心者向けのシステム |
---|---|
料金体系 | リスト数課金制 |
料金 | 【初期費用】 10,000円~ ※Light・Standardプランは1年契約で半額 【月額費用】 4,000円~ |
「blastmail」は、情報周知を目的としたメール配信に最適なサービスです。メール配信に必要な機能に絞っているからこそ、初心者でもすぐに使いこなせる設計・操作性が魅力です。簡単にHTMLメールを作成できる機能も用意されているため、ターゲット別に訴求効果の高いメールを配信可能です。
さらにQRコードや空メール、登録フォームなど、便利な機能もひと通り網羅されています。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
Benchmark Email/株式会社ベンチマークジャパン

特徴 | ・500種類以上のオリジナルHTMLメールテンプレートでデザイン性の高いメールを作成可能 ・課金プランがリスト数と配信通数で選べる |
---|---|
料金体系 | リスト数課金 / 配信通数課金 |
料金 | 【初期費用】 無料 【月額費用】 Proプラン:2,300円/月~ Enterpriseプラン:要問い合わせ 【年額費用】 Proプラン:1,964円/月~ Enterpriseプラン:要問い合わせ |
Benchmark Emailは、初心者から上級者まで幅広い層に対応するメール配信システムです。
特徴としては、プロのデザイナーが作成した500種類のHTMLメールテンプレートを提供されている点です。どのようなメールを作成したらよいかわからないといった初心者の方でも、時間をかけずにメール作成が可能です。
海外製のサービスではありますが、日本語サポートもあるので安心して利用いただけます。
CuenoteFC/ユミルリンク株式会社

特徴 | ・毎時1,000万通の配信速度で、大量配信も遅延なく可能 ・ECサイトで買い物かごに入れたまま放置状態の商品のリマインドメールを自動で送付する「カートリマインド」機能あり |
---|---|
料金体系 | リスト数課金制 |
料金 | 【初期費用】 Premiumプラン:30,000円~50,000円 専用ASPプラン:200,000円~ オンプレミスプラン:3,250,000円~ 【月額費用】 Premiumプラン:5,000円~150,000円 専用ASPプラン:150,000円~ オンプレミスプラン:54,000円~ (アプリケーション保守費用) |
業界トップクラスの配信速度を誇る「CuenoteFC」は、シンプルな操作性も選ばれる理由のひとつで、メール配信までのステップが少ないため初心者にも優しい点が特徴です。
また、基本的なメール配信機能に加え、ECサイトにて買い物かごに商品を入れたものの、購入せず放置状態になっている商品のリマインドメールを自動的に送る「カートリマインド」機能なども提供しており、EC企業での利用におすすめです。
クラウド型とオンプレミス型の2タイプのサービスを提供しているため、自社の要件に合わせてお選びいただけます。
WiLL Mail/株式会社サパナ

特徴 | ・グラフとヒートマップで配信結果をリアルタイム表示 ・ドラッグ&ドロップで直感的にHTMLメールの作成が可能 |
---|---|
料金体系 | 配信通数課金制 |
料金 | 【初期費用】 無料 【月額費用】 シンプルプラン:月額4,000円〜 プレミアムプラン:月額10,000円~ |
「WiLLMail」は、ドラッグ&ドロップを使って直感的にHTMLを作成できるメール配信システムです。
専門知識がない方でもHTMLメールを手軽に配信できるため、メールマーケティングやメルマガ配信に初めて取り組む方でも安心して利用できるでしょう。
また、配信結果をリアルタイムでグラフとヒートマップで表示してくれるので、しっかりと効果測定をしていきたいという方におすすめです。
MailPublisher/エンバーポイント株式会社

特徴 | ・1時間に4,100万通のメールを処理できる高い配信性能と到達性 ・MA、CMS、ECシステムなどさまざまな外部システムとの連携が可能 |
---|---|
料金体系 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
「MailPublisher」の特徴は、1時間あたり4,100万通のメールを処理できるキャパシティの広さにあります。速さだけでなく正確さも重視されており、20年以上の豊富な実績を駆使することで高い到達率と安定性が実現されています。
またシステム間連携に強く、SFTP/API連携によりCDP・マーケティングオートメーション・ECシステムやレコメンドエンジンなどあらゆる外部ツールとの連携を行えます。
これにより、「人手を介さないセキュアなデータの受け渡し」や「ウェブの行動に応じたタイムリーなシナリオメール」など、メール配信システム単体では難しい高度なメールマーケティングを実現します。
Mailchimp/Intuit Inc.

特徴 | ・初期費用なし、月額費用も低価格でコスパに強い ・表記はすべて英語(日本語非対応) |
---|---|
料金体系 | リスト数課金制 |
料金 | 【初期費用】 無料 【月額費用】 スタンダードプラン:1,750円〜 プレミアムプラン:34,500円~ |
世界でも高い評価を受けている「MailChimp」は、使いやすくコスパも高いサービスです。
表記は全て英語ですが、初期費用もなくレポート機能なども無料で使うことができます。
また、顧客の行動によってあらかじめどのようなメールを配信するかといった設定も可能なので、メール配信の業務効率化も実現できます。
署名の作成ができる署名の編集ボックスでは、フォントの種類・サイズ・色の選択、画像の挿入などができます。
WEBCAS e-mail/株式会社WOW WORLD

特徴 | ・毎時1,000万通以上を実現する高速メール生成機能 ・メール作成、配信、効果測定機能に加えて、メルマガ制作や配信運用などの代行支援まで完備 |
---|---|
料金体系 | リスト数課金・配信通数課金が選べる |
料金 | 【初期費用】 ASP型:30,000円~ SaaS型:200,000円~ 【月額費用】 クラウドサービス ASP型:10,000円~ SaaS型:100,000円~ パッケージ ライセンス費用 240万円~ 保守費用 別途 |
「WEBCAS e-mail」は、2001年の発売から20年近くにわたって大手企業や官公庁をはじめとした多くのユーザーに支持されてきたメール配信システムです。
基本的なメールの一斉送信はもちろんのこと、高い配信性能と使いやすさ、丁寧なサポート、既存のデータベースや外部システム(MAやCDP、レコメンドエンジン等)との連携に強みがあります。
1か月~のスポット利用が可能な低コストのクラウド版から自社環境に導入できるオンプレミス版まで、幅広い提供形式・プランを用意しています。
オレンジメール/株式会社オレンジスピリッツ

特徴 | ・低価格でありながら、メール配信や効果測定などの基本機能が揃った初心者向けシステム ・5分の動画マニュアルで具体的な操作がわかるので、導入後10分でメール配信が始められる |
---|---|
料金体系 | リスト数課金制 |
料金 | 【初期費用】 ビジネス版:12,800円 エンタープライズ版:30,000円 【月額費用】 ビジネス版プラン2000:2,980円 ビジネス版プラン5000:4,980円 ビジネス版プラン10000:9,980円 エンタープライズ版:30,000円 |
「オレンジメール」は、安価な価格設定が魅力で、シンプルかつ使い勝手の良いメール配信システムです。
動画マニュアルが用意されているため、導入から10分で配信が可能。もし分からないことがあっても、よくある質問集やメールサポートにてすぐに解決できます。
メール配信機能から効果測定機能などメール配信に必要な機能が備わっている上に、半年間の無料試用期間が設定されているため、隅々まで機能を試してみてから使い続けるかどうかを決められるのがメリットといえます。
SendGrid/Twilio社(代理店:株式会社構造計画研究所)

特徴 | ・月間1,000億通以上の配信実績を誇り、確実にメールを届けるための機能が強み ・ほぼすべての機能をAPI経由で利用でき、自動化や他システムとの連携が容易 |
---|---|
料金体系 | 配信通数課金制 |
料金 | 【初期費用】 要問い合わせ 【月額費用】 Free:0円 Essentials:3,000円~ Pro:14,000円~ |
「SendGrid」は、国内外で広く支持を集めているクラウド型のメール配信システムです。
クラウドによる提供なのでメールサーバーの構築作業などは必要なく、すぐに使い始められる点がメリットです。加えて、専門性の高いエンジニアが多数在籍しており、メールの到達率を高めるための工夫が施されています。
無料プランでも月に12,000通までメールを配信できるので、小規模の組織なら有料プランを使わなくても十分活用できるでしょう。
める配くん/株式会社ディライトフル

特徴 | ・初心者でも簡単にメール作成や配信ができるシンプルな操作性 ・低価格ながらメール配信に必要な機能は備わっており、メールや電話でのサポートもあるため始めやすい |
---|---|
料金体系 | リスト数課金 / 配信通数課金 |
料金 | 【初期費用】 ライト:8,000円 アタッチ:8,000円 スタンダード:8,000円 エンタープライズ:30,000円 【月額費用】 ライト:1,980円 アタッチ:3,150円 スタンダード:2,880円 エンタープライズ:25,000円 |
「める配くん」は、セグメント配信やメール本文へお客様の名前や企業名の差し込みなどの機能を備えたメール配信システムです。
どのプランでもメール配信に必要な機能は提供されており、メールと電話でのサポート窓口もあるため、できるだけ安価に始めたいという方におすすめです。
AutoBiz/株式会社ビズクリエイト

特徴 | ・低価格かつ専門スタッフの手厚い電話サポートもあるため初心者でも始めやすい ・20年以上の運用実績で培ったノウハウとシステムで、高いメール到達率を誇る |
---|---|
料金体系 | リスト数課金 / 配信通数課金 |
料金 | 【初期費用】 11,000円~ 【月額費用】 スーパーライト:1,980円ライト:3,520円 スタンダード:5,990円 プロ:9,900円 ハイエンド:49,500円 |
「AutoBiz」は、2002年よりサービス提供しており、メール配信システムの中でも老舗として実績を有しています。
他のサービスとの違いとしては、ステップメールを利用したい人向けのプランも用意されており、ステップメールを低価格で始めることができます。
また、プランによってはステップメールだけでなく、基本的なメール配信機能や、メルマガ登録やセミナー申込みフォームとして活用できるフォーム作成機能なども付帯しているので、自社の運用に合わせてお選びいただけます。
電話サポートの評判も高く、初心者でも安心して利用できます。
さぶみっと!メール配信/株式会社イー・エージェンシー

特徴 | ・業界トップクラスの低価格帯で、初期費用も無料なので手軽に始めやすい ・簡単でシンプルな操作性で初心者におすすめ |
---|---|
料金体系 | リスト数課金 / 配信通数課金 |
料金 | 【初期費用】 無料 【月額費用】 ライト:1,287円 ベーシック:2,860円 ブロンズ:4,290円 シルバー:8,580円 ゴールド:14,300円 プラチナ:要問い合わせ |
「さぶみっと!メール配信」は、業界内でもトップクラスの低価格帯でありながら、ターゲット配信やHTMLメールエディタなど、メール作成・配信に必要な機能が備わっています。
プラン問わず初期費用も無料なので、社内や小規模団体での連絡網や、会員向けのメルマガ配信として手軽に始めやすいサービスです。
また契約は法人/個人問わず可能です。
アララ メッセージ/アララ株式会社

特徴 | ・毎時100万通の処理速度と各種ガイドライン対応で、高速かつ高い到達率を誇る ・150種類以上のHTMLメールテンプレートで簡単メール作成 |
---|---|
料金体系 | 配信通数課金制 |
料金 | 【初期費用】 要問い合わせ 【月額費用】 9,500円~ |
「アララ メッセージ」は、到達率向上・自動化・効果測定で円滑なメールマーケティングを実現するメール配信システムです。
メール配信に必要な「大量配信」「高速配信」「到達性」をカバーするだけではなく、メール配信に必要な機能を搭載しエンジニアやマーケティングご担当者の工数削減に貢献します。
HTMLメールが簡単に作成できる機能やテンプレートも100種類以上提供しているため、どんなメールを作ったら良いかわからない方や、メールの作成に時間をかけたくないという方にとっても使いやすいサービスとなっています。
コンビーズメールプラス/株式会社コンビーズ

特徴 | ・1時間100万通の高速配信かつ、1回あたり50万通の大量配信の実績あり ・メルマガ添削や名刺入力、属性設定などの代行サービスあり |
---|---|
料金体系 | リスト数課金制 |
料金 | 【初期費用】 ライト:無料 スタンダード:無料 プロプラン:要問い合わせ 【月額費用】 ライト:4,000円 スタンダード:9,000円 プロプラン:30,000円 |
「コンビーズメールプラス」は、初めてメール配信を行う方でも簡単に、きれいでおしゃれなメールを作ることができるメール配信システムです。
特徴は、誰でもHTMLメールが作成できるHTMLメールエディタを標準搭載されているので、「かんたん」にメールが作成できること、迷惑メール対策により確実にメールを相手に届ける仕組みが整っていること、1,800円/月から運用ができるので低予算でも始められるという点です。
また、メール配信の運用代行も提供されているため、メール配信に時間をかけられない・運用ノウハウがないという方にもおすすめです。
メール配信システムを導入するメリット
セキュリティ対策が手厚い

メール配信システムを利用するメリットのひとつが、安心のセキュリティ対策です。
人為的な誤操作を防ぐためにポップアップ表示で最終確認ができる機能や、アカウントごとに権限を設定し、送信時に必ず他者の承認が必要となる機能などがあります。
また、情報漏洩を防ぐ暗号化通信の「STARTTLS」の提供、なりすましメールを防ぐ「SPF」「DKIM」への対応と設定支援などの機能も充実しています。
関連記事はこちらなりすましメールに注意!SPF認証とDKIM認証の違いとは
メールの到達率が高い

一般的なメーラーから一度に大量のメールを送ると迷惑メール業者と判定される可能性があります。
迷惑メール業者は、一般的なメーラーを利用して日々大量のアドレスに対して一斉配信を繰り返しています。そのため、ISP(インターネットサービスプロバイダ)や各キャリアでは、“1つのIPアドレスから配信された一斉配信メールはブロックする”という設定がされています。
一方で一斉配信を得意とするメール配信システムには、複数のIPアドレスからメールを配信する仕組みを持っているため、迷惑メールに間違われることを防ぐことができます。
効果測定・分析ができる

一般的なメーラーからメール配信を行うと、配信後のお客さまの反応を知ることは難しいですが、メール配信システムならどのメールの反応が良かったかなどの効果測定・分析が可能です。
配信したメールの開封率やクリック率、開封されやすい時間帯などの情報から、より開封してもらうための改善策が立てられるので、結果的に購読率や商品購入数が増えることにつながります。
関連記事はこちらメルマガの効果を嘆くにはまだ早い?効果が出ないときに簡単にチェックできる重要なポイント
業務効率を改善できる

メール配信システムを導入することで、メール配信に欠かせないHTMLメールの作成や配信も、手間をとらず簡単に行えます。
通常HTMLメールの作成には、HTMLおよびCSSといった専門知識が求められますが、メール配信システムの場合はドラッグ&ドロップで直観的にHTMLメールを作成できる「HTMLエディタ」を搭載しているため、専門的な知識は不要です。
さらに、用途に応じたテンプレートも用意しており、デザインが苦手な人も簡単に扱えます。
また、顧客管理機能が備わっているシステムも多いため、配信アドレスリストの一括インポートなど手動で行ってきた業務をツールに任せることができます。
これらの機能を活用することで、メール配信業務を大幅に効率化することができます。
メール配信システム比較時の確認ポイント
ここでは、メール配信システムの導入を失敗しないために、比較検討時に確認しておくべきポイントをご紹介します。
導入目的に合った機能が揃っているか
メール配信システムの機能・性能はシステムごとに多少の違いがあるため、システムを導入する目的に合った機能・性能が漏れなく揃っているかを改めて確認しておきましょう。
たとえば、メルマガなど大量メールの一斉配信がしたい場合は「配信速度」や「到達率」の面で高い性能が必要であったり、業務改善・効率化のためシステムを導入したい場合は「顧客リストの一括登録」や「ステップメール配信」など作業時間を短縮できる機能が揃っているか、販売促進まで行いたい場合は「効果測定」や「分析」の機能がどこまで充実しているかなど、確認しておくことをおすすめします。
使いやすさは問題ないか
いくら高性能な機能が揃っていても、使えなければ意味がありません。
UIデザインは見やすいか、メール作成・配信・効果測定などの操作性は問題ないかなども確認しておきましょう。
また複数人でメール配信システムを扱う予定であれば、関わる社員全員に一度試してもらうことも1つの手段です。
多くのシステムでは無料トライアルが可能なため、試してみましょう。
料金は適切か
メール配信システムの価格設定はさまざまで、基本的には高性能・高機能なシステムであればそれだけ価格は上がり、機能数や性能を下げれば価格は抑えられます。
「とりあえずメール配信ができればいい」といった認識であるにも関わらず、高性能・高機能なシステムを導入してしまうと、使わない機能分の無駄なコストがかかることになります。
導入目的とシステム利用料金が見合っているかを改めて確認しておきましょう。
外部との連携は可能か
メール配信システムはあらゆる外部システムとの連携が可能ですが、これもシステムによって連携できる範囲はさまざまです。
連携可能なシステムを新たに利用し始める場合は問題ないですが、「既存で利用しているシステムとの連携が可能か」は重要なポイントです。
たとえば、「kintone」や「Salesforce」などで顧客管理を行っている場合、連携対応しているシステムであれば作業時間を大幅に短縮することができます。
自社でどのシステムを利用しているか・連携は可能かなど、前もって確認しておきましょう。
メール配信システムに関するよくある質問
ここでは、メール配信システムの導入を検討するときによくある疑問と回答をまとめました。
メール配信システムの導入コストはどれくらい?
メール配信システムは、無料のものから有料のものまで様々ですが、大きく分けるとクラウド型とオンプレミス型のどちらを選ぶかで必要な費用相場が決まります。
種類 | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
クラウド型 | 0~5万円 |
2,000円~1万5,000円(一斉配信のシンプルな機能の場合) 1万円~3万円(メールマーケティング機能がある場合) |
オンプレミス型 | 150万円~500万円 | 2,000円~5,000円 |
・クラウド型メール配信システム
クラウド型メール配信システムは、初期費用が比較的安価で、月額料金のみで利用できるのが特徴です。初期費用は無料の場合もあり、月額料金は数千円から数万円程度です。
・オンプレミス型メール配信システム
オンプレミス型メール配信システムは、自社サーバにシステムをインストールして使用するタイプです。ライセンス料が必要になるため、初期費用が高額になります。月額費用は数千円から数万円程度です。
クラウド型とオンプレミス型の違いや、それぞれの費用相場は下記の記事でも解説しています。
関連記事はこちらメール配信システムの平均費用はどのくらい?費用・相場の目安を解説
無料で使えるメール配信システムはある?
無料で提供されているメール配信システムはいくつか存在します。無料のものは、使用できる機能に制限がある場合が多いため、必要とするスペックが無料の範囲内で収まるかをよく確認してから活用するようにしましょう。
無料で使えるメール配信システムは下記の記事で詳しくご紹介しています。
関連記事はこちら【2025年最新】無料で使えるメール配信システム12選!有料との違いも解説
HTMLメールはメール配信システムで作成できる?
ほとんどのメール配信システムで、HTMLメールを作成することができます。本記事でご紹介している16製品はすべてHTMLメールの作成が可能です。
ただし、中にはHTMLコーディングの知識が必要なものもありますので、なるべく直感的にHTMLの作成画面を操作できるものを選ぶと良いでしょう。たとえば、「配配メール」ではコーディングの知識が全くなくてもドラッグ&ドロップで作成できるHTMLエディタをご利用いただくことができます。
メール配信システムとMAツールのどちらを導入すべき?
メール配信機能もあるMAツールも同時に検討される場合がありますが、メールまたはメルマガの配信が主目的の場合は、コストやメールに特化した機能の観点からメール配信システムを導入すべきといえます。
MAツールは、集客から商談、顧客管理までを全体最適化する目的で使用するケースがほとんどのため、メール配信はそのうちの一機能として活用される位置づけとなっています。
下記の記事ではメール配信システムとMAツールの違いを詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
関連記事はこちらMAツールとメール配信システムのどちらを導入すべき?機能の違いや選び方を解説
自社にあったメール配信システムを導入しよう
今回は、メール配信システム比較のための選び方や比較一覧表、おすすめシステムなどご紹介しました。
メール配信の現状を改善したい方や、メール配信をこれから導入したいと考えている方は、ぜひ本記事をご参考に自社にあったメール配信システムを選んでみてください。
「配配メール」は、企業の集客・販促活動に携わる方のメールマーケティング業務を支援するサービスです。
シンプルな配信操作、見やすい成果指標レポート、メールの反応による見込み客の可視化、サイト来訪通知といった機能によりメールマーケティングの実践をサポートします。
また、機能の提供だけではなく、ナレッジ提供や個社の運用に踏み込んだ手厚いアフターフォローにより、お客様の販促の成功に向け伴走します。
メール配信の初心者から本格的なメールマーケティングの実践を目指している方まで、どなたでも安心してお使いいただけるサービスとして、お客様に長く愛され、98%の継続利用率を維持しています。
記事執筆者紹介
人気記事
- メールを安全に一斉送信する方法は?おすすめの一斉送信システム12選もご紹介 2025年02月20日
- 一斉送信メールのマナーとは?複数送信のBCC・CCの使い分けを解説 2024年08月23日
- 【5分でわかる】メルマガとは?作成のコツや配信手順など基礎知識を解説 2025年02月21日