ASP型のメール配信サービスの機能やメリット、選び方について解説
メール配信サービスにはASP型とオンプレミス型があり、特に自社でサーバーを持たずに気軽に利用でき、コストも比較的安価なASP型が人気を集めています。そこで今回は、ASP型のメール配信サービスの機能やメリット、選び方などについてご紹介します。
目次
ASPとは
ASPとは、「Application Service Provider」の略で、インターネットを通じてアプリケーションの機能を提供する企業もしくは、提供されるサービスそのもののことです。自社にサーバーを設置するオンプレミス型とは異なり、サービスを提供する企業が用意したサーバーを利用する形になります。
そのため自社でサーバーを設置する必要がなく、運用管理の手間がかからないのがメリットです。また、初期費用や月額費用を比較的安価に抑えられる点も魅力といえます。
ISP・SaaS・クラウドとの違い
ASPに似た概念として、ISPやSaaS、クラウドなどが挙げられます。それぞれどのような違いがあるのか、わかりやすくご紹介します。
ISP
ISPはいわゆる「プロバイダー」と呼ばれるものであり、インターネットに接続する際に自分の端末とWWW(世界のインターネット環境)との間をつなぐ役割を果たします。インターネットを利用する際は、回線業者の他にISPとの契約も必要不可欠です。
回線業者と契約を締結すると通信回線を利用する権利が提供されますが、ISPと契約しなければ世界中のインターネット環境に接続することはできません。しかし携帯電話の通信キャリアなど一部の事業者が、回線業者とISPを兼ねているケースもあります。
SaaS
SaaSは「Software as a Service」の頭文字からとられた言葉で、事業者が管理するクラウド上のサーバーにあるソフトウェアを、インターネットを通じてユーザーが利用できるサービスとして提供する販売形態のことを指します。
インターネット上で操作が完結するため、データをクラウドに保存して複数端末で共有できるのが魅力のひとつです。さらにパソコンやスマートフォン、タブレット端末などさまざまな端末からデータを参照したり、チーム内でデータを共有して共同編集したりすることも可能です。
ここまでの説明でお分かりのとおり、ASPの説明と非常に似通っており、両者は同一のものとして認識されることも少なからずあります。両者の違いとしては、提供サービス全体の意味以外に、Saasはアプリケーション・ソフトウェアそのものを指すことがある点、ASPはサービス提供企業の事を指すことがあるといった点くらいです。
クラウド
クラウドとは、「ユーザーがソフトウェアやハードウェアを所有していなくても、インターネットを活用することで必要なサービスを利用できる」という考え方の総称です。正式には「クラウドコンピューティング」と呼ばれることもあります。
クラウドはインターネットを通じて提供されるさまざまなサービスの総称でもあることから、前述のSaaSやインターネットを通じてプラットフォームを提供するPaaS、インフラを提供するIaaSなども含まれます。
メール配信サービスとは
メール配信サービスとは、複数のユーザーに対してメールを一斉配信できるサービスのことです。
一般的に使われるメールソフトで大量のユーザーにメールを一斉配信すると、迷惑メールフォルダに振り分けられるなどの可能性があります。このような問題を独自のシステムによって回避し、配信の確実性を高められるのがメール配信サービスの特徴です。
基本的な機能としては配信リストの管理やHTMLメールの編集、日時予約配信、データ分析機能などが挙げられます。最近では多くの企業がメールマガジンやショップからのお知らせなどをユーザーに向けて配信していますが、このようなメールもメール配信サービスを活用して作成されているケースがほとんどです。
関連記事はこちらメール配信システムの仕組みとは?機能やメリット・デメリットを解説
関連記事はこちら【2024年最新】おすすめのメール配信システム16選を徹底比較!図解でわかるタイプ別分類表付き
メール配信サービスの基本機能
前述の通り、メール配信サービスにはメールを効率的に配信するためのさまざまな機能が備わっています。
ここでは、メール配信サービスの基本機能についてご紹介します。
一斉配信機能
一斉配信機能は、配信リストに登録した複数のメールアドレスに対して、事前に作成したメールを一括で配信する機能です。
Outlookなどの一般的なメールソフトで複数の宛先に同じメールを送信しようとすると、メールアドレスを一件ずつ宛先欄に打ち込まなければならず、膨大な時間と手間がかかります。そこで、あらかじめ配信リストを活用してメールを送りたい相手のメールアドレスを登録しておき、メールの配信を効率化するのが一斉配信機能の役割です。
大量の配信先にメールを送信しても到達率が高く、一件ずつ宛先を設定する必要がないためヒューマンエラーによる誤送信なども回避しやすいでしょう。
配信リスト管理機能
配信リスト管理機能は、配信先の情報を最新の状態に維持する上で重要な機能のひとつです。前回の配信の際に有効ではなかったメールアドレスを自動的に抽出して削除したり、特定の条件を指定して該当する顧客を絞り込んだりできるため、顧客管理を効率化できます。
ASP型のメール配信サービスを活用すればインターネット上で配信リストを管理できるため、インターネットに接続できる環境があればどこからでもデータを参照できることもメリットといえるでしょう。さらに新しいパソコンやサーバーを設置したとしてもデータ移行の必要がなく、どの端末からでも常に最新のデータを確認することが可能です。
HTMLメール作成機能
HTMLメール作成機能は、テキストのフォントサイズを変更したり色をつけたりする装飾や画像の挿入などにより、視覚的にわかりやすく情報を伝えられるHTMLメールの作成をサポートする機能です。
通常、HTMLメールを作成するためにはHTML言語と呼ばれる言語の知識が必要になりますが、メール配信サービスには直感的にHTMLメールを作成できる機能が備わっているケースが多くあります。簡単な操作だけで、見栄えがよくインパクトのあるHTMLメールを完成させることが可能です。
データ分析機能
メールを配信した後は送ったまま放置するのではなく、結果を定期的に振り返って改善に努めることが重要です。データ分析を行わなければメール配信の効果がわかりづらいため、効果が低いメール配信を続けてしまう可能性があります。
データ分析機能では、メールの到達率や開封率、クリック率などさまざまな指標に基づいたデータ分析を行えます。分析結果を参照して自社のメール配信の改善すべき部分を発見し、改善を繰り返すことによって、より訴求効果の高いメールの完成につながるでしょう。
ASP型のメール配信サービスを選ぶメリット
メール配信サービスには、自社にサーバーを設置するオンプレミス型と事業者が用意したサーバーを利用するASPがあります。ここでは、種類も多く人気の高いASP型のメール配信サービスを選ぶメリットをご紹介します。
導入までの期間が短い
ASPではすでに事業者が開発した完成済みのサービスを利用するため、基本的にはIDやパスワードの発行と基本設定を行うだけでサービスの利用開始準備が整います。
オンプレミス型のように長い時間をかけて開発を行う必要がないため、導入までの期間が短いことはASPの魅力です。
なかには最短当日や翌日には利用を開始できる、スピーディーな対応を売りにしているASP型のメール配信サービスもあります。すぐにメール配信サービスを使いたいと考えているのであれば、短期で導入できるASPがおすすめです。
複雑なカスタマイズが不要
オンプレミス型の場合、現状の課題を検討し要件定義や詳細設計などを行って仕様を固め、ある程度の期間をかけてシステムを開発する必要があります。完成したシステムの設定には複雑なカスタマイズが必要になるため、専門知識がなければ運用するのは難しいといえます。
一方で、ASPはあらかじめ用意されている設定項目にしたがって自社の情報を登録するだけで利用準備が整うため、複雑なカスタマイズは必要ありません。システムの難しい設定を行わずに使えることも、ASPのメリットのひとつです。
コストを抑えられる
ASPでは事業者がすでに完成させたサービスを複数の企業が利用する形となるため、パッケージを購入したりシステムを構築したりするよりも大幅にコストを抑えられます。
事業規模がそれほど大きくない企業の場合は「メール配信サービスを使いたい」と考えても予算が課題となるケースも多いため、低コストで導入できることは嬉しいポイントです。
一般的には導入時の初期費用と毎月の利用料金を支払って利用する形式が多く、利用できるデータ容量や1ヶ月間に送信可能なメールの数などでプランが分かれているケースが多いといえます。
関連記事はこちらマーケティング担当必見!メール配信サービスでコストを抑える方法
インターネットに接続できればどこでも使える
ASPではインターネットを通じてサービスが提供されることから、インターネットに接続できる環境が整っていればどこからでも使えるというメリットがあります。特にテレワークが中心で自宅やサテライトオフィスなどからメール配信サービスを利用する必要がある企業などは、重宝するでしょう。
どこからでも利用できるという特徴は、防災の観点からも効果を発揮します。万が一オフィスが災害などで被災したとしても、インターネットに接続できる端末があればスムーズにメール配信サービスにアクセスできるため、通常業務への復旧を早められます。
ASP型のメール配信サービスの選び方
ASP型のメール配信サービスを選ぶ際は、次の5つのポイントを意識すると自社に合ったサービスを選びやすくなります。
関連記事はこちら【2024年最新】おすすめのメール配信システム16選を徹底比較!図解でわかるタイプ別分類表付き
関連記事はこちら費用や価格だけで決めると危険?メール配信ツール・システム導入時の注意点
対応している端末が豊富かを確認する
ASP型のメール配信サービスは、すべての端末に対応しているとは限りません。パソコンやスマートフォン、タブレット端末など、さまざまな端末からアクセスできるかを確認してから利用するサービスを選ぶことが大切です。
特にスマートフォンからメールを確認するシーンは多いと考えられるため、最低でもパソコンとスマートフォンの両方に対応しているサービスを選ぶのがおすすめです。
配信上限が十分かを確認する
メール配信サービスによっては、1ヶ月のメール配信数によって月額料金が設定されているため、配信できるメール数の上限が設けられています。プランによっても異なりますが、配信上限を超えると月が替わるまではメール配信を行えなくなることがあるため、十分な上限数が設定されているかを確認しておきましょう。
到達率が高いサービスを選ぶ
どんなに内容が充実したメールであっても、相手に届かなければ読んでもらうことはできません。メール配信サービスによって到達率は異なるため、実績などを参考にしながらできるだけ到達率が高いサービスを選ぶことが大切です。
自社に必要な機能が揃っているかを確認する
メール配信サービスによって機能は多岐にわたるため、自社に必要な機能が揃っているかどうかを十分に確認してから選ぶ必要があります。
例えばHTMLメールを作成するために導入を検討したのにもかかわらず、気づかずにHTMLメールに対応していないサービスを導入してしまうケースも考えられます。「どのような機能が備わっているか」を確認し、本来の目的に合ったサービスを選ぶことが大切です。
サポート体制が充実しているかどうかも重要
価格や機能だけでなく、サポート体制が充実しているかどうかも重要な要素のひとつです。
メール配信サービスは日常的に利用するサービスであり、不明点が発生したりトラブルが起こったりとサポートを必要とする場面も多くあります。サポート体制が不十分なサービスを選ぶと解決に時間がかかってしまう可能性があるため、注意が必要です。
目的別にASP型のメール配信サービスを選ぶ方法もある
前述のようなポイントを満たしたASP型のメール配信サービスを選ぶのも手段のひとつですが、自社が達成したい目的に応じて選ぶ方法もあります。
関連記事はこちらメール配信サービスを最大限に活用する!効果的な運用に向けたコツとは?
到達率を高めたい
到達率をできる限り高めたいのであれば、IPアドレスを分散して配信したり1回あたりのメールの配信数を自動的に調整したりしてくれる機能を持ったメール配信サービスを選ぶのがおすすめです。
加えて、配信に失敗したエラーメールの内容を解析するなど、次回の配信で到達率を高めるための仕組みが備わっているサービスも良いでしょう。
反応率を向上させたい
「すでにメールマーケティングを行っているものの、思うように反応率が上がらない」という場合はHTMLメールを手軽に制作できる機能や、配信リストをセグメント別に振り分けられるセグメント配信機能などが備わっているメール配信サービスを選ぶと効果的です。
加えてデータ分析機能が充実しており、開封率やクリック率など多くの指標を確認できるサービスであるかどうかも大切です。
リードを獲得したい
リードを獲得したい場合は、マーケティング支援機能が備わっているメール配信サービスを選ぶと良いでしょう。
具体的には配信したメールマガジンからの誘導でWebページを訪問したユーザーに対して自動的にメールを配信したり、Webページ上や配信したメールへのアクションに応じてメールを送り分けたりするといった機能です。
シナリオメールやステップメール機能が搭載されているものもあるため、メールマーケティングに特化したマーケティング活動を行うのであれば、MAツール以外にもこうした機能が備わったメール配信サービスを活用すれば十分な効果が期待できます。
数万人以上に大量配信したい
数万人以上の配信リストに対して大量配信を行う場合は、配信時間に遅延が起こりにくいメール配信サービスを選ぶことでエラーを防ぎやすくなります。
到達率を高めるためのIPアドレスの分散配信や配信数の調整は、到達率の向上だけでなくスムーズな大量配信にも有効です。
自社システムと連携したい
自社システムとメール配信サービスを連携させることによって、会員のステータスに応じて自動配信メールを送信したり、会員登録のお礼メールを送ったりすることが可能になります。
自社システムと連携したいのであればAPI連携が可能なメール配信サービスの選定が必要不可欠となるため、契約前に要件を満たしているかを確認しておきましょう。
おすすめのASP型のメール配信サービス
最後に、ここまでの解説を踏まえておすすめのASP型メール配信サービスを5つご紹介します。それぞれ特徴が異なるため、自社の目的や予算に見合ったものを慎重に検討することが大切です。
VPS-NEO
VPS-NEOは、操作のわかりやすさが魅力のメール配信サービスです。ステップメール配信や読者管理などメール配信を効率化するための機能が備わっており、初めての方でもスムーズに導入しやすい仕様になっています。
加えて、スマートフォンやその他のデバイスからもメルマガ配信を行えるため、場所や媒体を選ばないことがメリットのひとつです。
blastmail
blastmailは、直感的に操作できて安価な価格帯で使えることから高い人気を集めているメール配信サービスです。民間企業だけでなく学校法人や官公庁など幅広い業種・業態で利用されており、導入実績は1万社を超えています。
さらにHTMLメールエディタやレスポンシブ対応、効果測定などメールマーケティングに必要な機能が揃っているため、マーケティング戦略にも高い効果を発揮します。
配配メール
配配メールは一斉配信機能やHTMLメールの作成などの一般的なメール配信サービスの機能だけでなく、A/Bテスト機能やステップメールの配信といったメールマーケティングに必要な多くの機能を網羅しています。また、メールマーケティングに特化した「Bridgeプラン」では、ユーザーがWebページを訪問した場合、担当者へ自動で通知が飛ぶ「来訪通知」機能や、配信したメールの反応に応じてメールを送り分けたりするといった「シナリオメール」機能が備わっており、リード獲得にも貢献します。
メール配信においては、開封率やクリック率などのデータ分析を行い、結果をもとに内容を改善することが重要です。
配配メールなら「開封率チェック」や「クリックカウント」のようなデータ分析ツールを備えているため、MAツールを別途契約せずに高い精度で分析結果を導き出すことが可能です。加えてレポート作成によるグラフ表示でメールマーケティングの効果をひと目で確認いただけるため、多機能なメール配信サービスをお探しなら配配メールがおすすめです。
まぐまぐ
まぐまぐは完全無料のメール配信サービスで、個人や企業を問わず多くのユーザーに利用されています。メールの一斉送信に特化しており、大量の宛先に同じメールを一括で送る際に重宝します。
しかしあくまでも一斉送信サービスであることから、自社システムと配信リストの連携などは行えません。「1通のメールを大量のメールアドレス宛に送りたい」といったシンプルな意図の配信であれば、ぴったりのサービスといえるでしょう。
有料プランでは機能の追加はありませんが、まぐまぐのサイトにおいて自社のメルマガの広告を出稿することが可能になります。
オレンジメール
オレンジメールは比較的小規模なメール配信に向いており、メールアドレスが100件以下であれば無料で利用できるのが特徴です。101件以上の場合は月額料金2,480円がかかりますが、一般的なメール配信サービスと比較すると安価なサービスだといえるでしょう。
さらに無料版の無料試用期間が6ヶ月間と長いため、機能を十分に活用してから継続するかどうかを判断できる点は他社サービスにはないメリットです。
まとめ
メールマーケティングを効率よく行うためには、メール配信サービスの力が必要不可欠です。ASP型のメール配信サービスなら、自社でサーバーを運用するオンプレミス型に比べて手軽に利用でき、コストも安価に抑えられるためおすすめです。
最近ではさまざまなサービスが登場しているため、自社に必要な機能が搭載されているかどうかを十分に確認した上で目的に合ったサービスを利用しましょう。
関連記事はこちら【メール配信システムおすすめ比較20選】専門家が図解とランキング形式で解説
「配配メール」は、企業の集客・販促活動に携わる方のメールマーケティング業務を支援するサービスです。
シンプルな配信操作、見やすい成果指標レポート、メールの反応による見込み客の可視化、サイト来訪通知といった機能によりメールマーケティングの実践をサポートします。
また、機能の提供だけではなく、ナレッジ提供や個社の運用に踏み込んだ手厚いアフターフォローにより、お客様の販促の成功に向け伴走します。
メール配信の初心者から本格的なメールマーケティングの実践を目指している方まで、どなたでも安心してお使いいただけるサービスとして、お客様に長く愛され、98%の継続利用率を維持しています。
記事執筆者紹介
人気記事
- 【2024年最新】メールの一斉送信を効率化するメール配信ソフト12選!活用方法も紹介 2024年08月07日
- 一斉送信メールのマナーとは?複数送信のBCC・CCの使い分けを解説 2024年08月23日
- メルマガとは?5分で基本知識から効果的な配信方法がわかる基礎講座 2024年09月13日