一斉配信では終わらない!メールマーケティングツールでコミュニケーションを設計

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一斉配信では終わらない!メールマーケティングツールでコミュニケーションを設計

かつてのメールマーケティングはメールマガジン(メルマガ)が主流でしたが、現在では顧客一人ひとりに最適なメールを送信することができるようになりました。
今回は、現代のメールマーケティングとその運用のコツについてご紹介します。

メール配信のお悩み配配メールで解決!無料資料をプレゼント

目次

    メールはマーケティングツールの一種

    ビジネスの世界において、メールは最も用いられるコミュニケーションツールであり、なおかつ人気の高いマーケティングツールでもあります。

    マーケティングツールとは?

    さまざまな手法があるマーケティングを効率化するために用いられるツールのことを「マーケティングツール」と呼びます。ツールと表現すると特別なもののように感じられるかもしれませんが、普段の業務で頻繁に用いられるメールもマーケティングツールの一種です。そのほかのマーケティングツールには、見込み客情報の収集・分析やキャンペーンの最適化などを行うマーケティングオートメーション(MA)などがあります。このような分析を行うツールはさまざまな機能がある一方でコストがかかるものが多く、扱いを覚えるのも難しいことがデメリットです。これらのツールと比較するとメールはビジネスでは標準で取り入れていることが多く、扱いやすいという大きなメリットがあります。

    関連記事はこちらメールマーケティング始めるなら、かんたん運用の配配メールBridge

    メールマーケティングツールとは?

    マーケティングツールとして有用なメールですが、現在ではメールをより効率的に配信できるツールが登場しています。それが「メールマーケティングツール」、あるいは「メール配信サービス」と呼ばれるツールです。通常のメールのやり取りで使用されるメーラーは、大量のメール配信をしようとすると送信エラーが起こりやすいため、メールマーケティングでの利用には限度があります。そのため効率的なマーケティングには、メールマーケティングツールを利用する必要があります。メールマーケティングツールは、ほかのマーケティングツールに比べると導入・継続コストが低いことが多く、利用しやすいというメリットがあります。こうした背景も、メールマーケティングツールが盛んに取り入れられている理由の一つです。

    メールマーケティングが求められている理由

    メールマーケティングは、改善や工夫によって大きな成果を得られやすい点が特徴であり大きな魅力です。例えば、メールの開封率やメールに貼り付けたURLのクリック率などを調べることができるため、それらのデータを参考にして改善点を導き出すと、売上向上や顧客の流出防止といった目標を達成することもできます。
    このようなメリットに加えて、以下の2点によりメールマーケティングが現代のビジネスで求められています。

    低コストで高いマーケティング成果を狙えるため

    メールマーケティングは、少ないコストでたくさんの顧客に情報を届けることができる優れたマーケティング方法です。その効果として、メルマガで紹介された商品を購入した経験のある人数は、TwitterやLINE、Facebookで紹介された商品を購入した人数よりも多いといわれています。そのため、顧客一人ひとりに合わせたメールを送信することができる現在では、さらなる購入促進効果を見込むことができます。

    AndroidがHTML方式のメールに対応したため

    HTML方式のメールは画像などを用いることができるため、文字だけのメールよりも情報を読み手に分かりやすく伝えることができます。
    スマートフォンが普及している現在、多くの日本人はスマートフォンでメールの確認をしています。日本で普及しているスマートフォンはほとんどiPhoneかAndroidであるため、AndroidがHTMLメール方式に対応したことはこれからのメールマーケティングに追い風になると期待されています。

    主なメールマーケティングの種類

    メールマーケティングにはさまざまな種類があり、顧客とのコミュニケーションの取り方やメールを送信する目的によって最適な方法を選択します。以下では、4種類のメールマーケティングについて説明します。

    メルマガ

    複数の顧客に対して一斉にメールを送信する方法です。セールの開催や新商品の告知など特定の情報の提供に用いられ、すべての顧客が同じ内容のメールを受け取ります。それゆえ、ある顧客にとっては必要のない情報も構わずに送られるので、一方的な押し付けのように感じられてしまうことが欠点です。メールマーケティングのなかでも代表的な手法であり、メルマガ配信一つをとってもさまざまなツールが登場しています。

    関連記事はこちらメルマガ配信のコツ!押さえるべきポイントとその効果とは?

    セグメントメール

    顧客一人ひとりに合わせて、顧客が興味を持ちそうなメールを送信する方法です。例えば、女性の顧客に対して化粧品に関するメールや、学生に対して通信教育のサービスを告知するメールを送信します。ターゲティングメールとも呼ばれています。メルマガやステップメールなど、他のメールマーケティングと組み合わせて用いられることが多い手法です。

    ステップメール

    商品購入日や資料請求日といった顧客の特別な日を起点に、あらかじめ作成した複数のメールを、決められたスケジュール通りに自動的に顧客に送信する方法です。商品やサービスの情報を小出しにして複数のメールを作成し、すべて別々の日に送信することで、顧客の興味を少しずつ高めることができます。

    関連記事はこちらステップメールって何?メルマガとの違いと、成功の秘訣を徹底解説!!

    リターゲティングメール

    かつて商品の購入やサービスの利用に至らなかった顧客を対象にして、再度購入や利用を促すメールを送信する方法です。ある条件を顧客が満たしたときに、メールが送信される仕組みになっています。例えば、以前にある商品ページを訪れた顧客が、もう一度そのページを訪れたことによって購入を促すメールが送信されます。

    関連記事はこちら見込み客を育成できる!リターゲティングメールの概要と活用方法

    効果的なメールマーケティングを行うには

    上述した種類にかかわらず、メールマーケティングで成功するためには運用のコツを覚えておくことが大切です。以下では、たくさんのコツのなかでもとりわけ大切な3点をご説明します。

    関連記事はこちら成功事例から学ぶ!メールマーケティング成功の秘訣

    関連記事はこちら効率的なBtoBメールマーケティングの設計と考え方とは?

    1.メールマーケティングツールを活用する

    膨大なメールをすべての顧客に対して送信するためには、メールマーケティングツールを活用する必要があります。ツールの機能は提供する業者によって異なり、なかにはメールを送信するだけでなく、メールマーケティングのPDCAサイクルを行えるビジネスに特化した機能を備えているサービスもあります。 ツール・サービスによってマーケティング効果の改善や検証が容易になることがあるため、選択は慎重に行いましょう。

    2.顧客が読みたくなるようなメールを作る

    どんなに読みやすいメールの内容を作成したとしても、送信した顧客が興味を持たなければ読んでもらえません。「送信する顧客がどのような方なのか」「どういったことに興味を持っているか」を分析し、メールを作成することが大切です。また、商品やサービスの魅力を知ってもらいたいとしても、長過ぎる本文は顧客に敬遠される傾向にあります。本文はできるだけ分かりやすく簡潔にまとめましょう。

    3.メールが読まれやすい最適な時間を狙って送信する

    メールが読まれやすい時間は、送信相手によって異なります。例えば、30代の会社員に対しては仕事をしている平日の昼間よりも、仕事終わりの19時頃のほうがメールを確認してもらえる確率が高まります。
    最適な時間を把握するためには、毎回異なる時間に送信するなどして、繰り返し検証し続けることが大切です。

    メールマーケティングツールで重要な機能

    メールマーケティングを効率的に行うためには、メールマーケティングツールの選び方が重要です。導入前にチェックしておきたい機能について紹介します。

    効果測定機能

    メールマーケティングでは、どの程度の効果があったのか測定し、測定結果を元に改善していくことが重要です。メールの効果測定は、外部ツールを使用すると複雑な設定が必要になることも多いため、あらかじめ測定機能が搭載されたメールマーケティングツールを選びましょう。

    関連記事はこちらメルマガ配信は効果測定で決まる!設定すべきKPIとは?分析方法もご紹介

    HTMLメール作成機能

    HTMLメールは、画像やデザインを取り入れることで訴求効果の高いメールを作りやすく、開封率も測定できるというメリットがあります。しかし、HTMLのコーディングは専門的な知識を要するため、一から作成するのは困難です。そのため、メールマーケティングツールを選ぶときはHTMLメールの作成機能があるか確認してみましょう。なかには、専門的なコーディングの知識がなくても、画像やテキストを挿入するだけで作成できる機能を備えたメールマーケティングツールもあります。

    顧客リストの一括登録機能

    メールアドレスなど大量の顧客情報を扱うメールマーケティングでは、顧客リストの登録・編集も重要な機能です。これらの機能がないと、顧客情報をいちいち手打ちで入力しなければなりません。手打ち入力では、膨大な人的リソースを割かなければならず、入力ミスが発生するリスクも上がってしまいます。そのため既存の顧客データの読み込みができるメールマーケティングツールを選びましょう。

    メールマーケティングツールを選ぶ際のポイント

    メールマーケティングツールを選ぶ際は、次の5つのポイントを意識すると自社に合ったものを選びやすくなります。さまざまなツールが登場しているからこそ、目的に応じて適切なツールを選定しましょう。

    1.配信設定が豊富か

    ステップメールやターゲティングメールなどさまざまな配信方法が備わっていれば、状況に応じて柔軟なマーケティング戦略を実行できるため、メールの配信設定が豊富に用意されているかどうかは重要なポイントです。

    あらかじめ自社が行いたいメールマーケティングに対応する機能が備わっているかを確認しておくことで、導入後のミスマッチを最小限に抑えられるでしょう。

    2.セキュリティ対策がされているか

    メールマーケティングツールでは個人情報を扱うため、セキュリティ対策が万全に施されているかを十分に確認しておくことが大切です。
    万が一サーバーに侵入されて情報漏えいが発生した場合、顧客からの信頼を大幅に低下させてしまうリスクもあります。メールマーケティングツールを選ぶ際は二段階認証や暗号化などのセキュリティ対策が用意されているか、事前に確かめておきましょう。

    3.配信上限数が足りているか

    メールマーケティングツールによっては、料金プランに応じてメールの配信上限数が設定されているケースがあります。自社が配信する予定のメール配信数を事前に算出しておき、配信上限数が不足しない料金プランを選択しましょう。

    基本的には送付するメールアドレスが増えるほどコストも増大するため、本当にすべてが配信する必要がある宛先なのかを精査することも重要です。

    4.コストと機能のバランス

    機能が充実していることは大切ですが、コストとのバランスを見極めることも重要です。
    多機能になるほどコストも増加しやすい傾向にあるため、自社にとって必要な機能と不要な機能を選別し、本当に必要な機能が備わっているコストバランスがよいツールを選ぶことをおすすめします。

    5.オンプレミス型かASP型か

    メールマーケティングツールにはオンプレミス型とASP型があるため、どちらを選ぶかを決める必要があります。
    最近ではインターネットが普及していることからASP型が主流となっていますが、自社の基幹システムなどと連携する場合はオンプレミス型にメリットがある場合もあります。どちらが自社に向いているかをよく検討し、適切な方法を選択しましょう。

    メールマーケティングのまとめ

    メルマガやステップメール、セグメントメール、リターゲティングメールといった現代のメールマーケティングをうまく活用することができれば、非常に効率のよい最適化されたマーケティングを行うことができます。メールの目的を把握し、顧客一人ひとりに合わせた、思わず読みたくなるような内容のメールを送信することが大切です。また、メールが読まれやすい時間帯を狙って送信することで、高いマーケティング効果を実現することができます。メールの送信後には、その結果を分析し、改善や工夫を忘れずに行い、マーケティング成果の向上を図りましょう。
    日本ではスマートフォンでメールを確認する人が大多数といわれており、HTMLメールがAndroidに対応したことで、メールマーケティングは変革期を迎えています。この期を逃さぬよう、今回ご紹介した内容を踏まえてメールマーケティングをビジネスに取り入れてみませんか。

    関連記事はこちらメール配信システムの仕組みとは?機能やメリット・デメリットを解説

    「配配メール」は、企業の集客・販促活動に携わる方のメールマーケティング業務を支援するサービスです。
    シンプルな配信操作、見やすい成果指標レポート、メールの反応による見込み客の可視化、サイト来訪通知といった機能によりメールマーケティングの実践をサポートします。
    また、機能の提供だけではなく、ナレッジ提供や個社の運用に踏み込んだ手厚いアフターフォローにより、お客様の販促の成功に向け伴走します。
    メール配信の初心者から本格的なメールマーケティングの実践を目指している方まで、どなたでも安心してお使いいただけるサービスとして、お客様に長く愛され、98%の継続利用率を維持しています。

    記事執筆者紹介

    記事執筆者 大塚 陽生紹介
    大塚 陽生著者大塚 陽生のXへのリンク
    株式会社ラクス ラクスクラウド企画部 オンラインプロモーション課

    広告代理店の営業&ウェブ広告の運用担当として6年間従事し、2019年4月ラクス入社。オンラインマーケティングチームに所属し広告運用や営業メールの運用を担当。メルラボでは、主に自身のメール配信実績をもとにした記事を作成。

    無料でもらえる

    今なら売上UPノウハウが詰まった
    メルマガ成功事例集をプレゼント!

    資料請求・お問い合わせ

    03-6675-3612

    受付時間 | 平日 9:00~18:00 (土日祝日除く)